2012年12月24日月曜日

クリスマスイブなのでね(Carcass)

このエントリーはIT業界Heavy Metal Advent Calendar 2012の24日目として寄稿するものです。

クリスマスイブですねー。

みなさん満喫してます?
今日はせっかくのクリスマスイブなのでみんな大好きCarcassを紹介します!
こまかいことはWikipediaで!
ぜひ聴いてみてね!

「腐敗臭」



「寄生虫の卵」



「肉体不協和音」



お楽しみいただけたでしょうか?

リア充爆発しろ!

あ,ちなみにHeartwork〜Swansongの時期のメロディック・デスメタルな時期のCarcassももちろん好きですよ!

2012年12月20日木曜日

ほらメタルじゃん!

このエントリーはIT業界Heavy Metal Advent Calendar 2012の20日目として寄稿するものです。

今週はじめからちょっと用事があって数日ベトナムに行ってました。
ベトナムといえばメコンデルタですね。メコンデルタ,大好きです。



さて,15日目に引き続いてのエントリです。技術系じゃないと書くの楽しいですね。
今日はHeavy Metalバンドについてではなく,曲について最近いいなぁと思ったやつ(あんまり最近じゃないけども)。



みんな大好きももクロ! 敢えて説明はいらないですよねー (☆´∀`)人(´∀`☆)ネェー

「おいおい kanzmrsw またメタルじゃないじゃん...」

そう思ったあなた!
これからこの曲がいかにメタルか証明していきます(動画紹介していくだけだけど)。

[メタル要素1]
ギターがマーティ・フリードマン

(アメリカ在住時代のインタビュー)
「マーティ,日本語は奥さんに習ったの?(マーティの奥さんは日本人)」
「いえ,通信教育デース!」

あのマーティ・フリードマンです! MEGADEATH全盛期のメンバーの!

「おっ」と思った方,インスト聞いてみてください。



ほら,どう聞いてもネオ・クラシカルジャーマン・メタルでしょwww
ブラガかよw ロイハンかよw

(こういうマニア心をくすぐるところがあるからももクロ愛されるんだろうなぁ)




[メタル要素2]
ライブでギターソロが長い


マーティ神まじで

こういうふうにももクロは広がっていくんです... (ホントか?w)


[メタル要素3]
末永くカバーされる

ほんとこれはCrashのSmoke on the water以上の衝撃...

すごいテキトーだけど以上!

2012年12月15日土曜日

Zeno Rothという孤高のソングライターついて

まず最初に、、Metalじゃなくてごめん!
(書いてる途中にMetalじゃないじゃんって気付いた...)

このエントリーはIT業界Heavy Metal Advent Calendar 2012の15日目として寄稿するものです。

さてさて、気を取り直して。Zeno Rothというギタリストについてご存知だろうか。
元Scorpionsのスカイギター仙人Uli Jon Rothの弟と言えば思い出す人もいるかも知れない。
彼が中心となって活動しているのがZenoというバンド... と言いたいところだが、
実際のところ作品のリリーススパンが長すぎたり、レコーディングはすれど納得できず
リリースせず、などが非常に多く、活動開始1986年から26年経った現在、
リリースしたアルバムは5枚(!!しかもそのうち2枚はアルバムに纏まらなかった作品の総集編みたいなの)なのです。

オリジナルアルバムでいうと、デビュー作の“Zeno(1986)”から二作目の“Listen to the Light(1998)”までが12年、三作目の“Runway to the Gods(2006)”までが8年という感じ。
これはひとえにZeno Rothのソングライティングに掛けるこだわりに依ると言われています。まあそのこだわりがあるからこそ、Zenoのアルバムはどれも傑作揃いです。
なのでギタリストとしてのZeno RothよりもソングライターとしてのZeno Rothという側面が僕は好きです。

個人的には、最初に自分で手にとったListen to the Lightが傑作中の傑作。是非きいてみてください。




ちなみにZeno Rothは2010年から日本に住んでるらしいよ!
ブログでは非常に楽しげw

2012年11月17日土曜日

Galaxy Tab 10.1 (I/O Edition) にUS版4.0.4をインストールしたら普通に動いたはなし

箪笥の肥やしになってた,Google I/O 2011で貰ったGalaxy Tab 10.1をとある目的で引っ張り出してきて久々に触ったらこはこれで使いやすい。
で、この端末ってdocomo版とか普通のグローバル版はICSへのアップデートが来てたなーと思って調べてみたら、US版にもICS来てる。
若干の違いこそあれ大丈夫だろうと思って焼いてみたら普通に焼けたのでご報告。
手順は以下です。

1. もろもろダウンロード(ここから。ユーザ登録が必要)
・ドライバ(Additional filesのDriversから)
・Odin(Winアプリ。焼くツール。Additionla filesのFlashprogramsから)
・ファームウェア本体(Firmwares for GT-P7510からUSを選択)

2. ドライバインストール

3. Galaxy Tab 10.1をOdin Download Modeで起動。
・Volume Down + 電源

・Downloading(右)を選んでVolume Up

・この画面になればOK


4. ドライバをインストールしておく。USBケーブルで端末をPCにつなぐ。Odinを起動してファームウェアを焼く
 1. でダウンロードしたファームウェアを解凍してをPDAとして指定して焼く(P7510XABLPL_P7510UELPL_HOME.tar.md5)
5. 完成

2012年10月23日火曜日

Ubuntu 12.04 64bitでDocuCentre-III C4400の設定

なんか適当にいじってたらできたのでメモ。

2012年8月27日月曜日

AOSPビルド時のエラー対応備忘録

すぐわすれちゃうので。frameworks/base/libs/utils/Android.mk
LOCAL_CFLAGS += -DLIBUTILS_NATIVE=1 $(TOOL_CFLAGS)
LOCAL_CFLAGS += -DLIBUTILS_NATIVE=1 $(TOOL_CFLAGS) -fpermissive

と、

build/core/combo/HOST_linux-x86.mk as following.

HOST_GLOBAL_CFLAGS += -D_FORTIFY_SOURCE=0
HOST_GLOBAL_CFLAGS += -U_FORTIFY_SOURCE -D_FORTIFY_SOURCE=0

2012年7月3日火曜日

Google DriveとChromeに思うところ

今年もサンフランシスコに行ってきました。
Google I/O 2012です。AndroidとかGlassとかApp Engineとかについては色んな人が書くと思うので,私はそこを避けましょう(というかそもそもセッション受けてないし)。

・Google Drive
Google DriveはSDK v2のリリースによって,真のファイルシステムになった。
外部アプリからファイル入出力が可能で,それが即座に同期される。
Chromeというブラウザが,プラットフォームへと進化した。
(将来的にはBluetoothやUSBなどのデバイスとChromeが直接通信するようになるらしい)
Google I/O当日のキーノート終了直前までTBAだった下記のセッションは,
まさにGoogleがChromeというプラットフォームにブレることなく進んでいる
という印象を受けた。

What's New in the Google Drive SDK
http://www.youtube.com/watch?v=25HkrDjg6sQ

・Chrome for iOSの意味
GClueの佐々木さんとかも同じ事を言ってて,今更お前が言うなよって感はあるけど,
僕が思うにChrome for iOSが象徴する最も重要なことは,
Windows,Mac,Linux,iOS,Androidという現在のインターネットトラフィックの大部分を占めるすべてのプラットフォーム上でSPDYが使えるようになったこと。
これによって,すべてのプラットフォームで高速でセキュアな通信が得られる土壌ができた。

上記2つの基本的な事柄を踏まえた上で,WebIntentsやChrome Extensionが外堀を埋める。
Google Drive SDK v2に対応したNode.js IDEがChrome Extensionとしてリリースされ,簡単に安くスタートできるIaaS(Google Compute Engineがこれになるのか?)が
出てくれば,開発者は結構移動するのではないだろうか。

取り敢えずこの状況を適切な環境から眺めるためにnew Chromebook欲しい(´・ω・`)

2012年5月15日火曜日

Chromebook (Samsung Series 5) にUbuntu 11.04をインストールする

Google I/O 2011でChromebook (Samsung Series 5)をもらえる権利をもらって、
うきうきして苦労してお米の国から転送してもらったけど触ってみたらなにこれって感じで丸1年くらい放置してましたごめんなさい。
そんで、前々からUbuntuを始めとする幾つかのLinuxをChromebookに移植するネタが
あるのは知ってたんですけどやってなかったのでやってみました。
基本的には元ネタ記事を自分用にまとめただけなのでわかりにくいところは悪しからず。

1. Series 5をDeveloper Modeに
  • 筐体右脇カバーの中の左側のスイッチを右にしてから電源を入れる
  • パーティション初期化したり色々Developer Modeにするための準備に入るのでしばしまつ。
  • ログイン前の画面(言語、キーボード、ネットワーク設定)でネットワーク設定をしておく。
  • Ctrl + Alt + "->"(F2)を押すとCUIに移動。
  • chronosという名前でログインできる。
  • sudo bashでbashを起動。
  • chromeos-firmwareupdate --mode=todev とすると何度か再起動を繰り返したのち、Developer Modeへ。(再起動時にリカバリ画面になるけど放置。ビープ音が非常にでかいので注意)

2. スクリプトを実行してUbuntuをインストール
  • wget http://goo.gl/hnkxo; sudo sh hnkxo でJay Lee大先生が用意してくれてるスクリプトでUbuntu 11.04をダウンロードからインストールまで。これまた何度か繰り返す。
  • 僕の場合、途中で一度 chromeos-firmwareupdate --mode=todev しないとうまく行かなかった。
  • それらが終わると無事インストール完了。めでたし。

3. 備考
はーいではみなさん良きChromebookライフを!


2012年5月11日金曜日

Mac OS X 10.6でGNU nanoの日本語表示ができない件

Snow Leopard標準付属のGNU nanoだと日本語表示がうまくいきません。
*nanoなんてマイナーなエディタつかってねーよって方はごめんなさい。でも安生さんちょい推しなんです。


かなしいですね。これはコンパイルオプションに--enable-utf8が指定されていないからで、nano --versionとかするとわかります。


これじゃなんかもやもやするのでちゃんと日本語表示できるようにしましょう。
引っ張ってくるものは以下のふたつ。
  1. GNU nano(今回は2.3.1(devel))のソース
  2. ncurses(今回は5.9)のソース
まずncursesから。configure時にコンパイルオプションは以下を指定。

./configure --with-shared --enable-widec
make
make install

次にnano。こちらはconfigure時に以下のコンパイルオプションを指定。

./configure --enable-all --enable-utf8
make
make install

はい完了。これで日本語表示できるようになった。

めでたし。

2012年3月10日土曜日

Samsung Moment SPH-m900をCM7に

Samsung Moment (SPH-m900)にCM7(2.3.7)にしてみました。
備忘録的にやり方を記録。



・Samsung Momentのリカバリモードとダウンロードモード
リカバリモード:vol down + talk(green) + end(red) / usb unplugged
ダウンロードモード:vol down + camera + end(red) / usb unplugged
http://forum.sdx-developers.com/?topic=2405

・root化からカスタムリカバリ導入,初期ROM
http://www.market4android.com/how-to-root-the-samsung-moment-volume-3.php
(ここを読めばわかるけど,ダウンロードモードに入れれば文鎮化しません。多分。)

・CM7,CWMの導入

ほんとはUSB Accessory有効にしたかったけどまだできなかった。
古い,いわばどうなってもいい端末って,ADK開発用にいいと思うんだ。

2012年2月22日水曜日

Acer Liquid A1でICS

すべては以下のスレッドに。

[ROM] [DEV's] [CM9] Ice Cream Sandwich 4.0 to our Liquid - Android @ MoDaCo

普通にMalez recoveryからインストール。滞りなく済みました。
初回起動時に10分くらい掛かりましたが,ちゃんと起動しました。

CM9/ICS on Acer Liquid! 意外に普通に動く。すみません。。... on Twitpic

・動作はもっさり保証
・カメラなし
・Wi-Fiの掴み悪い

こんなところです。いや,末永く遊べる端末っていいですよね。